WORK

島風photo, product

08/2025

Asako Ishino, Tomonori Koyama

宮古島の伝統工芸「宮古上布」を使った風鈴の制作。

風鈴はもともと、音で災いを祓う「風鐸(ふうたく)」が起源で、 江戸時代には短冊を添えて「願いを風にのせるもの」として親しまれるようになりました。

また、七夕の短冊にも通じるように、風にゆれるその形には祈りの文化が息づいています。織姫は天の機を織る娘とされ、古くは雲や星の衣を織っていたとも言われています。その短冊に、400年の歴史をもつ宮古上布を重ねることで、想いを風に託すかたちとしました。

KIBIではコンセプトの設計から商品としてのデザインを担当しました。また大城裕子さんの書を元にロゴとしてデザイン化し、パッケージの装丁から写真、ヴィジュアルデザインにも関わっています。

produce: 叶
product design / photography: KIBI
glass: ガラス工房PONTE
logo calligraphy: Yuko Oshiro